会社案内
代表者挨拶

私が家業を継ぐ前は大学を卒業して5年間アパレル企業で働いていました。
その後実家に戻り家業を継ぎました。
家業は、代々い草農家で、現在の会長がい草の生産をやめてレタス栽培に切り替えました。
もともと家業を継ぐ気はなかったのですが、レタス栽培の話しをいろいろ聞いていく中で戻って家業を継ごうと決めました。
ですが、いざ農家をやってみると自分が思っていたよりも大変なことの連続でした。
毎年、今年は通年通して、良いものを作ろうと思っても、失敗の連続でうまくいきませんでした。
その中で、有り難いことに周りの人たちから栽培、売り方のアドバイスなどをいただくことができこうして規模拡大をすることができました。
また、従業員の数、生産者の数も次第に増えていく中で、きちんとした仕組み作りが必要だと考え平成26年に株式会社かめやまを立ち上げました。
家業を継いだ時から、農業は給料が安い、仕事が大変、休みがないなどのネガティブなことを払拭したいと考えており、どうすれば改善できるかを日々考えています。
今後は、新しい集荷場の建設もしており、もっと努力して、成長していき、働いてくれている従業員やその家族、取引先の方、生産者など、当社とかかわる皆様を幸せにできる会社になりたいと思います。
私だけの力ではここまでこれませんでしたし、今があるのは周囲の方々のお陰です。
皆様に恩返しできるよう、これからも頑張っていこうと思います。

事業内容
「GLOBALG.A.P.を取得し、多品目の野菜を生産、販売」
当社では、ロメインレタス、レタス、グリーンリーフ、サニーレタス、キャベツ、オクラ、スイートコーン、ゴーヤなどの多品目の野菜を栽培。
シーザーサラダなどで食べられることが多いロメインレタスに特に力を入れて栽培しています。
また、近隣の農産物の出荷をまとめて契約先に出荷するなどの契約販売を行っています。
取引先様、お客様に安心、安全な農産物をお届けするため、また、よりよい生産体制を築くためにGLOBALG.A.P.を取得しています。
これは、農業における食品安全や環境保全、労働安全などについて取り組みをしている認証制度です。
品質の良い農産物生産はもちろんのこと、スタッフの働きやすさなども重視しています。
2021年秋頃には、新しい集荷場の完成も目指しており、こちらが完成すると、大型冷蔵庫、野菜を芯から冷やす真空予冷機を導入して、これまで以上により良い品質のものを安定的に出荷できる体制が整います。
会社概要
会社名 | 株式会社かめやま |
代表者 | 亀山 直幸 |
所在地 | 〒 866-0014 熊本県八代市高島町4578-1 TEL:0965-37-8723 |
設立日 | 平成26年7月31日 |
資本金 | 500万円 |
主な商品 | とうもろこし/ロメインレタス/レタス/グリーンリーフ/サニーレタス/キャベツ/オクラ/かぼちゃ |
アクセス情報
〒 866-0014 熊本県八代市高島町4578-1